第33回有機結晶シンポジウム
新着・更新情報
- 2025/07/18 NEW 発表申込・予稿原稿投稿・参加登録の受付を開始しました。
- 2025/05/09 重要な日程を掲載しました。
- 2025/05/09 重要な日程を掲載しました。
- 2025/04/14 会告を掲載しました。
概要
- 主 催: 公益社団法人 日本化学会 有機結晶部会
- 共 催: 公益社団法人 日本化学会 有機結晶ディビジョン
- 会 期: 2025年11月1日(土)~2日(日)
- 会 場: 信州大学長野(教育)キャンパス (図書館2階講義室、泉会館2階) (〒380-8544 長野県長野市西長野6−ロ)
〔交通〕JR長野駅善光寺口でバス乗車、「信大教育学部前」下車
※交通アクセス / キャンパスマップ - 討論主題: 有機結晶の構造、物性、機能、反応、動的分子挙動等をはじめとした有機固体全般
- 懇親会: キャンパス内(生協食堂)にて開催予定
重要な日程
- 発表申込・参加登録開始 :2025年 7月18日(金) 受付を開始しました。
- 発表申込締切 :2025年 8月22日(金)
- 予稿原稿締切 :2025年10月10日(金)
- 参加登録予約申込締切 :2025年10月17日(金)
発表形式
- 1つの研究グループからの口頭発表は2件までです。口頭発表の申込が多数の場合には、ポスター発表への変更をお願いする場合があります。このため、研究グループ内での発表優先順位を明記してください。
- 有機結晶部会員である学生または若手研究者による優れた口頭発表とポスター発表には、「優秀講演賞」あるいは「優秀ポスター賞」がそれぞれ授与されます。審査を希望する場合は、発表申込時に「◯◯賞の審査希望」と明記してください。詳細は講演賞の規定をご覧ください。
- 口頭発表は液晶プロジェクターによるスクリーンへの映写で行います。各自でパソコン(Macの場合はコネクタ等)をご準備ください。
- ポスターボードのサイズは、縦170 cm × 横90 cmです。
招待講演、口頭発表(質疑を含めて15分あるいは20分を予定)、ポスター発表。
プログラム
New 招待講演の講演者情報を掲載しました。
招待講演
- 山田 鉄兵 先生 (東京大学大学院理学系研究科化学専攻 教授)
研究室HPはこちら
- 渡辺 豪 先生 (北里大学 未来工学部・大学院 未来工学研究科 生命データサイエンス専攻 教授)
研究室HPはこちら
発表申込
New 2025年7月18日(金)から、発表申込の受付を開始しました。
- 今年度より,従来のマイページの運用を終了し,Formzu社のWebフォームを使用して発表申込を行うことに致しました。
- 発表申込の際には、以下の内容を入力ください。
- 発表申込者の情報(氏名、所属、連絡先、日本化学会および有機結晶部会の会員情報)、希望発表形式(口頭発表またはポスター発表)、予稿原稿投稿時パスワード、発表題目、発表者氏名(講演者に◯印)、発表者所属、発表概要、賞の応募
- 発表申込はこちら
予稿原稿
New 2025年7月18日(金)から、予稿原稿の受付を開始しました。
- 口頭発表・ポスター発表、ともにA4サイズ1ページです。WORD書式は下からダウンロードしてください。
- 発表申込と同様、Formzu社のWebフォームを使用して予稿原稿を投稿いただきます。
- 予稿原稿の投稿の際には、以下の内容を入力ください。
- 発表申込者(氏名、所属、連絡先)、予稿原稿投稿時パスワード、予稿原稿のWORDファイルとPDFファイル、等
- 予稿原稿の投稿はこちら
- 予稿集は10月中旬に公開予定です。参加登録を確認した後、予稿集(pdf)へのアクセス方法を別途ご連絡します。
参加登録
New 2025年7月18日(金)から、参加登録の受付を開始しました。
- 予約参加費は10月17日(金)申込分までです。10月18日(土)以降は当日参加費となります。
- Payvent社の参加登録システムで参加登録をした後、参加登録費・懇親会費をそれぞれお振り込みください。
- 前日に開催する第10回有機結晶プレシンポジウム(参加無料)については、こちらをご覧ください。
参加登録費(課税・税込)
参加区分 | 予約参加費 | 当日参加費 |
---|---|---|
[部会員] 一般 | 5,000円 | 6,000円 |
[部会員] 学生 | 2,500円 | 3,000円 |
[非部会員] 一般 | 6,000円 | 7,000円 |
[非部会員] 学生 | 3,000円 | 3,500円 |
懇親会費(課税・税込)
参加区分 | 予約参加費 | 当日参加費 |
---|---|---|
[部会員・非部会員] 一般 | 6,000円 | 7,000円 |
[部会員・非部会員] 学生 | 3,000円 | 3,500円 |
実行委員会
委員長
- 伊藤 冬樹 (信州大教育)
委員
- 武田 貴志 (信州大理)
- 藤森 隼一 (信州大教育)
問い合わせ先
- お問い合わせは、下記のメールアドレスにお願いします(<アットマーク>を半角文字@に変換の後、送信してください)。
実行委員会 fito<アットマーク>shinshu-u.ac.jp